千畳敷カール|絶景を味わい尽くす穴場スポット
2020年10月4日
ロープウェイでお手軽に絶景へたどり着ける千畳敷カール。
時間がない方にはもってこいですが、そこで引き返すのは勿体無い。
少し足を伸ばせば、絶景を静かに満喫できる穴場スポットがあるのです。
さあ、プチ登山の準備をして伊那前岳を目指しましょう。
目次
伊那前岳とは?
伊那前岳は千畳敷カールを構成する山の一部です。
ロープウェイ千畳敷駅から見て右手の山頂。
千畳敷駅から片道約1.5時間の道のりです。
多くの登山客が休憩や写真撮影をしている乗越浄土から右に折れて40分ほどです。
カールの尾根沿いを伝って行きます。
道中も視界が開けており気持ちがいいです。
伊那前岳を目指すメリット
カール全体を見渡せる
下から見上げるカールも素敵ですが、
伊那前岳からはカールを構成する山々の尾根と共にその全景を見渡すことができます。
宝剣山から千畳敷ホテルまで一望できる圧巻のロケーション。
雲の動きもドラマチックです。
登山客が少なく静か
ほとんどの登山客は木曽駒ケ岳や宝剣山を目指すため、
伊那前岳方面への登山客はかなり少なめです。
筆者が訪れた紅葉シーズンでさえほとんど人がいませんでした。
そのため他人に気を使うことなく
静かに心ゆくまで千畳敷カールを味わうことができます。
山頂からは沢の音が。
そういえば、“ロープウェイの道中に滝があったな“と改めて静けさを実感。
必要な装備
片道1.5時間程度と登山初心者でもチャレンジしやすい行程です。
ただし最低限以下のものは準備しておきましょう。
- 登山用靴(岩が多いためソールの硬いものがおすすめ)
- 防寒着(高地であることをお忘れなく。山頂は風が強いことも)
- 雨具(天気の急変にも慌てることがないよう)
- 化学繊維の下着(綿だと汗が引かず山頂で身体が冷えます)
以上、千畳敷カールの穴場スポット伊那前岳のご紹介でした。
せっかくの遠出です。
観光プラスαの準備で、千畳敷カールを味わい尽くしましょう。